医療法人翔陽会

親知らずは抜歯したほうがいいでしょうか?

お問い合わせはこちら 公式サイトはこちら

親知らずは抜歯したほうがいいでしょうか?

親知らずは抜歯したほうがいいでしょうか?

2023/11/02

親知らずは通常、問題を引き起こす場合、または将来問題を引き起こす可能性がある場合にのみ抜歯されます。問題を引き起こさない親知らずの抜歯による健康上の利点は科学的に証明されていません。

多くの人で、親知らずは正常に生えていない、あるいは一部だけ見えている状態です。ヨーロッパの調査でも若者の80%は少なくとも1本の親知らずは完全には生えてきていないとされています※。これは上顎よりも下顎に多く、その原因は顎のスペースが十分にないことです。

完全に萌出していないとき問題を引き起こすことは稀ですが、一部のみ見えている状態の親知らずは歯肉の炎症やむし歯といった問題を引き起こすことがあります。

※National Library of Midicine(USA)


親知らずはいつ抜くのが良いでしょうか?

01.

親知らずを抜くかどうかの決定では、すでに問題を引き起こしているのか?それとも将来問題を引き起こす可能性が高いかどうかで決まります。すでに問題を引き起こしている場合、抜くことを検討します。ただし、将来問題を引き起こす可能性があるとき、その抜歯を決断するタイミングには様々な考え方があります。

当院における親知らずを抜歯を検討するタイミング

すでに問題を引き起こしている
過去に問題を引き起こした経験がある
矯正治療に際し、歯の移動を阻害している

また、女性特有の事情として妊娠や出産前後のタイミングは親知らずをはじめとした外科手術が難しいことが挙げられます。将来問題を引き起こす可能性がある親知らずはより早期に抜歯を検討することをおすすめしています。


親知らずの抜歯の副作用

02.

手術後、口や頬が腫れます
数日間、口が開きづらくなります
術後1週間前後してから、痛みが増大することがあります。その場合は、傷口が感染している可能性があります
術後、舌や顔の一時的なしびれを引き起こすことがあります
最大で100人に1人の割合で、しびれが永続することがあります
複雑な親知らずの抜歯になる場合、病院口腔外科を紹介します。その際、全身麻酔下で行うことがあります

一部見えている状態の親知らず

将来問題を引き起こす可能性があります

レントゲン撮影を行い、当院で抜歯できるかどうか検査が必要です

親知らず抜歯後の様子

術後は定期的な来院が必須です

術後、必ず腫れ・痛み・開口不良・頬の色調変化が起こります


術後の痛みはどうすればいいですか?

03.

手術後は、当院ではアセトアミノフェンの内服を行います。術直後の24時間は、頬を冷やすことも有効です。ただし、長時間のアイシングは治癒を遅らせることがあります。煙草や刺激物(グレープフルーツなど)は控えていただきます。スポーツや飲酒なども抜歯後1週間は避けた方がよいでしょう。

抜歯前の親知らず

抜歯の基準については当院ブログ「親知らずの抜歯」に詳述

抜歯後のレントゲン写真

写真の症例は「●矯正治療に際し、歯の移動を阻害している」ため抜歯した


親知らずの抜歯費用

04.

レントゲン検査費用(初診・再初診)
CT・パノラマ撮影、口腔内写真、診査
¥8,800(税込)
埋伏智歯抜歯
再診料・お薬代含まず
¥8,800(税込)

注意:再診料(¥330税込)や痛み止めや腫れ止めのお薬代(¥1100税込)は都度頂戴いたします

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。