ツーデイトリートメントオブインプラント
2023/09/05
わずか2日で仮歯まで(固定性の上部構造)
概要
抜歯後、2日目仮歯まで装着します。ほとんどの歯を抜かないといけない場合に行います。
治療の流れ
(※写真は患者さんのご協力のもと掲示、治療年度2009年)
治療のリスク
□ 骨喪失の範囲によっては、骨造成術を併用することがあります。アレルギーや慢性炎症を引き起こす恐れがあります。
□ 動脈の損傷や神経の損傷のリスクがあり、損傷範囲によっては麻痺がのこることがあります。
□ 術後感染症のリスクがあります。インプラントが生着せず脱離する可能性があります。
□ 全身上のリスクを回避するため、侵襲度を下げる目的で治療工程を何回かに細分化することがあります。
インプラント治療には、以上のようなリスクがあるため「歯科医師の技術」、「医院の準備」が大切です。
治療期間
4~6か月(片顎)
治療の費用
(基本的な例)
項目 | 費用 |
---|---|
初診 | ¥8,800 |
埋入手術(インプラント6本) | ¥1,320,000 |
仮歯(12歯) | ¥176,000 |
ジルコニアクラウン(アバットメント含む) | ¥2,310,000 |
エアーフロー(術後メインテナンス) | ¥33,000 |
総額(片顎) | ¥3,847,800 |
※価格はすべて税込みです。
※上記とは別途、再診料¥330(税込み)がかかります。
※型取りやかみ合わせの調整、お薬代、お口のクリーニングなどの処置料が必要に応じて別途かかります。